採用の件について、よくあるご質問をご紹介します。
こちらに載っていない内容のご質問に関しましても、お問い合わせフォーム、またはお電話にてお問い合わせください。

採用について
よくいただくご質問

お客様に喜んで頂けた時や、「ありがとう」という言葉が聞けた時です。
お客様の笑顔が一番嬉しいですし、やりがいを感じます。
また、自分の良いと思ったプランにお客様が賛同してくださった時も、やりがいを感じます。
時間をかけて練ったプランほど、その喜びはひとしおです。複数のリフォーム店を検討された時、「このプランが良かった」と言って頂けると、本当に嬉しくなります。
完成したのち「生活が変わった、良くなった」と言って貰えると、さらに頑張って良かったという気持ちになります。

社内では、書類を先輩に確認して頂く際に、あまり修正箇所がなく完成した時や、出来てるね!と言われた時は、また頑張ろうと思えます。

店舗ごとに少人数で業務をしているため、アットホームで明るい職場です。
各店舗それぞれカラーは違いますが、仲がよく、和気あいあいとした雰囲気です。
お互いにフォローしあったり、アドバイスをもらったりしています。

お客様からのクレームや、慣れるまでの電話対応が大変でした。
また、大変なことではないですが、お電話でお問い合わせ頂いたお客様には、特に気を配るようにしています。顔が見えない分、声のトーン・話し方でお客様の不安を感じ取るようにし、安心していただけるよう心がけています。

知識をつけて、お客様のお悩みや質問に対応できる、地域密着のお店になることです。
また、自分の仕事を計画立てて漏れのないようにでき、先輩のように、他の方のフォローができるようになっていきたいです。

資格はあるにこしたことはないと思いますが、無くても大丈夫です。
本人のやる気が一番だと思います。

あれば仕事がスムーズになる資格は、色々なものがあります。
部署にもよりますが、建築士・インテリアコーディネーター・収納アドバイザー・簿記などが挙げられます。

事務・プランナーは基本移動はありませんが、営業は移動の可能性があります。
色々なスタッフがいるからこそ、移動も楽しみの1つです。

事務の方は女性が多いのですが、決めてはいません。
プランナー・営業は、男女関係なく募集をしています。

彦根5名、東近江11名、野洲5名、くさつ3名です。

家や建築が好きでしたので、そんな仕事につけたらなと思い選びました。
面接で来社した時に、会社の雰囲気と、対応してくださった受付の方の雰囲気が良く、アットホームで風通しの良い会社だと感じました。

また、大きな会社ではないので、一個人の意見が通りやすいところも魅力的だと思います。
もちろん、なんでもかんでもわがままが通るというわけではありませんが、業務上、良くなると思う意見には耳を傾けてもらえます。

お客様の「不便、使いにくい、何とかしたい」と思っておられる「現状」があり、そこからの変化を見られることです。
新築だと0からのスタートですが、リフォームは「現状」からのスタートです。そこからプラスに変化するよう、色々な提案、工夫をこらします。
お客様の「良くなった、使いやすい」という言葉を聞くことが、一番の魅力です。

産休、育休も取得でき、育休明けには業務の調整もしてもらえるので、働きやすい職場だと思います。
また、業種(営業、事務、プランナー)に関わらず、勉強したい、研修を受けたいという希望を叶えてくれます。
自身のスキルになるため、ありがたいことだと思います。

同世代で、似た境遇のスタッフも多いので、集まるとどうしてもおしゃべりに花が咲きます。
皆さん、サバサバされているので、接しやすいと思います。
ときどきおやつタイムがあったりも…。