お客様と私たちにとって、
一生忘れられない家づくりを。

リフォームをはじめとする家づくりは、様々な立場のスタッフで成り立っています。
お客様と接する立場の営業、工事を管理する施工管理、お客様の夢を実現する設計やプランナー。
お客様が来店する事務所や案件の細やかな部分を管理する事務・ショールームアドバイザーなどなど。
みんな初めから仕事を熟知していたわけではありません。お客様に成長をさせていただいたからこそのプロフェッショナルの姿がタナベにあります。
私たちの特に重要な仕事をピックアップしましたので、ぜひご覧ください。

営業は、チラシ・来店・リピート等で、お客様より住宅の設備機器の交換・改装などの依頼があった時に、要望をヒアリングし現地調査をして、リフォームプランをプランナーと共に提案・見積りをします。見積り・打ち合せを重ね、ご納得頂いてから契約〜施工〜引渡しまでを行います。
施工管理は、受注してきた物件の、工事を管理するお仕事です。自ら工事するのではなく、技術を持った協力業者様の力を借りて施工するのですが、工事がうまく進むように監督するお仕事です。

営業と共にお客様宅へ現地調査をします。生活動線等を考慮して、より良い生活をして頂くためのプランを作成していきます。CAD・提案用ソフトを使い、より具体的な立体的な提案書を作成します。
契約後は、現場工事用の電気図面や詳細図などを作成し、工事を進めながら大工さん等と打ち合わせをして、形を作っていくお仕事です。
工事前・途中では、お客様と共にショールームに行き、住宅設備機器等をお客様と共に選択したり、クロスやカーテンの色を決めたりしていくお仕事です。

事務のお仕事は、主に営業・施工管理のスタッフのサポートと、経理事務です。
引合があった物件のお客様シートを作成したり、物件の進捗表を作成したり、工事の発注書等の集計業務をします。
イベント等をする時には、粗品の段取りやDMの作成等の仕事をしています。
お客様より注文を頂くと営業と共に喜びを感じられるお仕事です。

来店して頂いたお客様に、ショールームにある住宅設備機器の説明や、工事に対してのヒアリング・提案等を行うのが主なお仕事です。
その他、お客様が来店していない時は、一般事務的なお仕事やチラシの作成、提案用資料の作成等のお仕事や、営業・プランナーのお手伝い等をしたりもします。
お客様が来店時、工事のお見積りのご依頼を受けた時は、営業に内容を引き継ぎます。

エンジニアのお仕事は、お客様・営業からの依頼で、トイレや洗面化粧台等の住宅設備機器の取付・取替や修理・修繕の工事を行うお仕事です。お客様宅で工事をするのですが、商品を取り替えた時や修理で直した時などは、お客様から「ありがとう、おかげで良くなった」と言われ喜んでもらえるお仕事です。
お客様から依頼があった時は、営業と同じように現地調査・打ち合せ・見積り提出をし、工事まで行います。
工事だけではないので、お客様と触れ合える時間も多く、やりがいのある仕事です。